http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-51588.html手取り20万円以下って新卒でもありえなくね
手取り20万円以下って新卒でもありえなくね 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:40:19.679 ID:KPj5BNfd0
ほんとに正社員か?
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:41:23.490 ID:UC60qbuA0
地域格差も分からないアホくんかな?
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:44:05.815 ID:KPj5BNfd0
>>2
地域格差たって新卒採用してるような大企業はだいたい都市部で人を雇って地域に飛ばしてるじゃん
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:26:43.463 ID:F88/Ti2z0
>>8
えぇ……
5: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:42:41.367 ID:I4VON1R5a
就職偏差値60でも最初は20いかない所多いのでは
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:44:31.760 ID:AJIxPoHFa
公務員にはよくあること
10: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:44:54.487 ID:nbwKnman0
非正規「…」
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:45:22.876 ID:nbwKnman0
既卒(3年以上)「…」
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:45:51.585 ID:KPj5BNfd0
就活してたけど初任給24万円以下は日本企業ですら一社も見なかったわ
86: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 11:27:41.464 ID:Ym++UyLYa
>>12
どこで就活したんだよ
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:47:19.652 ID:+2kR8HW40
零細「…」
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:48:51.692 ID:KPj5BNfd0
>>13
零細って新卒雇って育てるような体力あるの?
ある程度スキルある人を雇うから給料もそこそこからスタートする印象だけど
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:51:04.669 ID:CnojimMTa
>>16
研修に送り出せば回収できる
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:49:08.793 ID:I4VON1R5a
名のある会社か専門職ばかり選んでるんじゃねえの
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:49:25.501 ID:LdCOXzjE0
何にキレてるんだ?
入社する前に新卒での給料ぐらい聞いてるはずだろ?
今更騒ぎ出してるんか?
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:49:59.088 ID:4W2B209Lp
日立製作所 総合職正社員 修士初任給 235500円
そこから4~5万控除されるので、実際の手取りは18~19万
22: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:52:29.760 ID:KPj5BNfd0
>>19
日立新卒修士エアプだろ
研究室の先輩が日立入ったから見せてもらったけど普通に20万円は超えてたよ
46: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:12:31.869 ID:4W2B209Lp
>>22
それ残業代だよ。残業しなけりゃ20万切る
あとエアプっつーか、これは求人情報からの推察だからな
電機業界はみんなこんなもん。東芝なり富士通なり。
電機連合あるからな
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:52:03.172 ID:HAmEHvkLp
トヨタ新卒で月20万程度って書かれてる現実も見れないなら相当低知能なんやな
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:54:02.643 ID:oxcADIEGa
>>21
新卒で何をやってるんだ
デザイン系は初任給でも30万とか貰ってるけど(残業は込みだったりするが)
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:00:01.024 ID:HAmEHvkLp
>>26
初任給で残業wどこのブラックだよw
配属すらされてねーよエアプ
44: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:11:02.407 ID:RhZT3c/Ga
>>33
専門職の話だぞ?
何にもできない奴らの集まる文系総合職とは全然違う
多少の研修はあるけど採用された時点でプロなんだからいきなり本番仕事があるよ
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:13:16.177 ID:HAmEHvkLp
>>44
ないよw
院卒だろうが最初の座学と工場研修は同じ
エアプは恥ずかしいから黙ってた方がいいよw
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:14:07.626 ID:RhZT3c/Ga
>>47
それは院卒なのに専門職就けなかった底辺の話では
手取り20万超えるか?
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:15:45.870 ID:HAmEHvkLp
>>50
新卒は技術の総合職って分類なんでちゅよ?
中途と違って配属なんて決まってないんでちゅ
わかりまちゅかーw
59: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:22:30.774 ID:RhZT3c/Ga
>>53
職種別採用しなくていい簡単な仕事なんじゃん
大学での開発実績も何もいらないんだろ
何も身につけられなかった奴が研修やるだけでできるようになる簡単な仕事はその方が効率いいのは確かだ
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:29:38.104 ID:HAmEHvkLp
>>59
新卒は全部そうですがw
専門が欲しいなら中途で採るんでちゅよー
70: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:31:16.263 ID:RhZT3c/Ga
>>68
なんの才能もいらない底辺職だけだってそんなの
それを全部ってするな
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:52:38.277 ID:oxcADIEGa
専門職なら下回ることはない
でも世の中大卒でも大学で学ぶような知識や技術を活かせる仕事に就ける人ばかりじゃない
そういう底辺は営業とか事務とかやって下回ることも稀にある
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:55:47.418 ID:KxQ92SqT0
みんな手取りいくら?
俺は2年目で28万だよ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:00:14.746 ID:UaUUuYDsM
>>28
俺2年目で55万稼いでたよ
死ぬかと思ったけど
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:02:39.173 ID:q1q/y0w9d
>>34
残業200とか?
42: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:04:35.159 ID:UaUUuYDsM
>>39
ほぼ予想的中
総勤務時間が3ヶ月で1000超えた
45: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:11:49.161 ID:7g6ZpYLsa
>>42←働いたこと無さそう
48: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:13:23.285 ID:UaUUuYDsM
>>45
必死だね
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:19:08.606 ID:7g6ZpYLsa
>>48
いや?おまえさん働いたこと無いでしょ?
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:20:31.534 ID:UaUUuYDsM
>>57
なんで疑問系なのさ
どうせ何言ってもおまえの中で答は決まってるんだから疑問系にする必要ないだろ
61: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:25:58.814 ID:7g6ZpYLsa
>>58
新卒の話ですよ、バスタクシーやトラックの運転手の労務管理ですら無いレベルの与太話をしたのはおまえさん
年間総労働時間とか新卒なら教育されることすら知らないしね
で
働いたこと無いのは確定だよね
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:28:43.944 ID:UaUUuYDsM
>>61
新卒2年目の頃の話だけど?
サブロク協定って知ってます?(現行のじゃないよ)
まさか知らないのに言ってる?
30: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 09:56:58.346 ID:KPj5BNfd0
給与が低いことで悪名高い伝統的な日本の大企業ですらこれだからな
外資やベンチャーならこんな低賃金ありえない
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:00:14.855 ID:EwzrqhKfa
某大手スーパーでも新卒は手取り15万よ、家賃も給与からひかれて実際は125000くらい
43: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:05:09.317 ID:hdXFYE710
役場職員の若いやつとか手取り11万とかだぞ
恐ろしいよな
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:13:41.653 ID:P8x4JH79p
残業して20万越えだったな
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:14:12.470 ID:1KrHBps40
自営業だと20万以下なんてざらにあるぞ
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:16:02.116 ID:4W2B209Lp
リクナビでも見てみりゃ大手の初任給なんかすぐわかるのに
「20万切るわけがない!」とか言ってる奴って池沼なのか
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:18:57.188 ID:jxuPhxUUM
手取り20て額面25ぐらいか?
もっと低いのゴロゴロしてそう
73: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/27(金) 10:32:31.853 ID:zW5RK3Mx0
大学4年行って2年留学してその果にとったAI受精ET受精の国家資格使っても月給20万ボーナス2ヶ月分なんて求人結構あって驚いた思い出
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569544819/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-51588.html手取り20万円以下って新卒でもありえなくね
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿