http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-51026.html地球外生命体いるとおもう?俺はいると思う
地球外生命体いるとおもう? 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:13:32.14 ID:1enwzcDl0
あっちでも俺らとおんなじように暮らしてるのかな
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:13:50.92 ID:Yqxtmefca
そらおるやろ
来てないだけ
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:13:55.26 ID:hw/JhNqQM
いるとは思うけど人間とは完全に別物やろ
5: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:09.80 ID:1uRuOQhE0
絶対おるわ
宇宙どんだけ広いおもとんねん
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:16.08 ID:zPdEnxaca
どっかには多分おるやろ流石に
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:27.69 ID:azG5T1Wra
オルワケ ナイヤロ
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:46.59 ID:YaqrwM6ma
>>8
こいつ怪しい
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:31.87 ID:QaixAHfp0
ワイらがおるし
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:48.83 ID:6Mr+WTiqd
どっかにはいてるかもね
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:55.61 ID:FdZyvgfn0
むしろおらんっちゅう方が傲慢やわ
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:14:55.84 ID:X3GvYPcvd
あのクラゲみたいな外見しとるんかな
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:02.27 ID:ggqTAqtyd
タコとか絶対うちゅうから来てるだろ
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:03.66 ID:Nr5YRBis0
何かおるやろ
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:08.12 ID:gkXNMeiM0
なんかこの前地球の何百光年には生命体がいないって見た
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:17:35.46 ID:v5w55g700
>>20
たかだか何百光年なんて御近所だからな
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:11.51 ID:1enwzcDl0
まだ弥生時代位だったりしたらおもしろいのにな
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:23.54 ID:Fp8ODTra0
ダニみたいなのはいるだろ
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:26.27 ID:f1eMl8x0p
地球外生命体はおるやろな
知的生命体はわからん
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:46.67 ID:A+i+txMt0
逆になんでいないと思えるんだろう
傲慢にも程があるだろ
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:15:55.94 ID:E9XVzIDg0
地球以外に生命体が居ない可能性の方が低そう
30: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:16:25.31 ID:T09wJacia
いるだろうし文明があるかどうか見た目がどうなのかもわからんが会うことはないやろうな
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:16:41.36 ID:5Z3+Kibur
知的な生命体もいると思うけど接触する手段も必要もないな
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:16:47.44 ID:PiJV/r5J0
ボイジャーとか敵にみつかったら完全に侵略の足がかりになるからワイは飛ばすの反対派だったわ
48: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:18:42.38 ID:IVIh42oOM
>>34
そういえばボイジャーのせいで人類の居場所ばれて異星人に地球破壊される話あったな
62: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:51.03 ID:j2v8dppPd
>>34
あれ少なくとも宇宙人が居そうな場所に届くまでに人類絶滅してる可能性の方が高いからな
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:53.66 ID:I6RSp+Kld
>>34
侵略できるような科学力あるならちきうくらい見つけてるやろ
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:16:48.86 ID:YaqrwM6ma
言葉話したり文明持ってたりってのはもしかしたらないかもしれない
でも生命体自体は月にすらいるかもしれない
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:17:15.92 ID:Wxx7YvI20
おるやろ確実に
もっと言えば既に地球に結構来てる
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:17:37.41 ID:ZU9WfYtEa
絶対いないとか言うやついるけど月に行くのがやっとの科学力しかない地球人が何でいないとか断言出来んねん
69: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:20:31.39 ID:FdZyvgfn0
>>41
そもそも自分達が住んでる地球の事はおろか自分たち人間についてもわからへん事ばっかなのにな
43: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:17:47.11 ID:4WpVhGuj0
地球人と思い込んでる精神異常一般木星人がインターネット上で一大コミュニティを築いているらしいなどこにあるのかは知らないが…
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:20:14.89 ID:zPdEnxaca
>>43
彡(゚)(゚)は木星人だった.....?!
255: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:47:25.80 ID:4WpVhGuj0
>>66
見た目明らかに人間じゃない
侵略者
鳴き声が独特
感性が少し世間と乖離している
ウンコたれ
ツーアウトってとこか…?
45: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:18:18.65 ID:wsv6SOdFp
確率的には地球と同じ環境の星が3つくらいあるらしいしおるやろ
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:18:49.13 ID:RwejC8UKa
既に人間型のスーツ着て観光しとるで
ソースは東京入星管理局
52: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:18:56.94 ID:hj/c6aqIr
MIBみたいに人間になりすましてるかも
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:16.99 ID:1enwzcDl0
>>52
あれおもろいよな
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:35.90 ID:FdZyvgfn0
例えばアンドロメダのどっかの星に地球と同レベルの文明があったとして
その星に住むなんJ民みたいな奴等が今頃全く同じスレを立てて思いを馳せとるかもしれん
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:37.52 ID:kOb9Z1Su0
こういうテーマの面白い番組教えてや
67: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:20:21.57 ID:1uRuOQhE0
>>58
しゃーないな
アマプラでコスモスで検索や
94: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:24:09.29 ID:kOb9Z1Su0
>>67
実はちょうどそれ見終わって別の探しとったんや
あのシリーズ面白かったわ語り手のおっさんも良かった
113: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:26:55.06 ID:cqktbV+r0
>>94
ヒストリーチャンネルの古代の宇宙人
121: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:28:35.33 ID:lQ1/4oK4p
>>113
これほんまオモロいよな
大好き
128: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:29:08.97 ID:WJl2/LxK0
>>121
アレ面白いのか
番組表に出てきてなんだろうなといは思ってたが
128: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:29:08.97 ID:WJl2/LxK0
>>113
アレ面白いのか
番組表に出てきてなんだろうなといは思ってたが
59: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:40.27 ID:prrttgU6r
まず相手側が地球がわの生命体に気づくのが、人工衛星ができた最近だろうし、
生命が生まれそうな近場の星からでも1万年以上かかるしな
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:19:52.61 ID:oLsleA3m0
実は宇宙自体最後の終わりかけで地球の生命体はラストサバイバーなんじゃ
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:20:11.20 ID:1enwzcDl0
帰ってこれないこと前提で宇宙の一番遠くのとこまでいってみたいな
75: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:21:20.75 ID:DDVS0bdtM
>>65
死んでもいいから本来絶対知ることのない世界は見てみたい
70: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:20:32.50 ID:xc9m2/mXd
俺らは自分たちの天の川銀河の半分も観測できないのに宇宙には銀河が2兆個あるとか頭おかしくなるわ
生命がいないわけがない
77: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:21:47.16 ID:yYdSJJxKd
宇宙単位で言えば地球人が文明築いて繁栄したのも一秒にも満たないので同じような文明があってもその時間が重なり合う確率はクソほど低い
80: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:22:08.35 ID:1enwzcDl0
まぁ真相知る前にみんな死ぬんだがな
哀しいなぁ
84: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:22:49.71 ID:5lILUFnG0
実はワイらは宇宙人で元からいた原始人ぶっ殺して乗っ取ったんやで
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:23:46.47 ID:XFb9ksse0
>>84
なんJの歴史やん
89: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:23:48.71 ID:YaqrwM6ma
>>84
ちょっとの間借りてるだけや!
105: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:25:41.06 ID:PWQGwlfVM
>>84
星を継ぐものやん
91: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:24:00.68 ID:76TH7ee10
地球の技術レベルじゃどうやっても認識できない次元とか時間干渉できるようなステルス機能持った機体ビュンビュン近い距離で飛んでるのかもな
ごく稀に故障したやつが本物のUFOとして地球人に視認される
96: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:24:43.81 ID:Xa3LRTgW0
木星と土星の衛星に地球外生命体がいるらしいな
98: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:25:17.33 ID:VzFt/94Wp
インターステラーも一応生命が生きれる星は見つかったんやっけ
185: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:35:45.73 ID:3kaLHgiM0
>>98
どうだか
結局人類を救う鍵は五次元様のオーバーテクノロジーやったし
99: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:25:21.38 ID:UFeat+PYa
確率からいってほぼ間違いなく存在する
でも人間レベルの知的生命体になると銀河系に他に一ついるかどうかも微妙
110: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:26:48.47 ID:76TH7ee10
>>99
その銀河の数一兆個以上くらいありますやん
108: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:26:28.14 ID:VBjEGAjJd
地球人「なんで地球に来ないんや!」
お前らが行けよ...
111: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:26:52.58 ID:wtbPUCUz0
ちきうは攻め入る価値もないクソ田舎なんかなあ
136: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:26.48 ID:C0JAJgH40
>>111
よその惑星に攻め入ることができるレベルの奴からしたらどんな星も大した価値なんてなさそうな気がする
120: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:28:34.99 ID:LSIQrc4vp
太陽系みたいなとこなんてまだまだあるやろ
156: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:32:14.43 ID:76TH7ee10
>>120
太陽系はめっちゃ広い銀河系のごく一部で
その銀河系は宇宙上に人類が確認できるだけでも数兆個以上はあるとされており増え続けてる
122: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:28:36.25 ID:wT4viaJI0
生物が生まれる条件は水と~がないと無理って言うけどなんで地球の基準で考えんねん
126: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:28:44.83 ID:ZU9WfYtEa
例えば何処かの星でミミズみたいな生物が発見されたとしたら世紀の大発見なんだろうけどなんか違うよな
ちゃんと文明を築いてないとなんか違うってなる
130: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:29:46.99 ID:PiJV/r5J0
住める環境の星がないっていうけどなんで地球生命体基準で考えるんやろ
ガス状生命体とか我々の理解の範疇を越えた生命体がおるかもしれんぞ
地球人にとってそれが生命の定義に当てはまるかは知らんが
131: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:29:51.90 ID:WJl2/LxK0
どこかの星ではスターウォーズみたいに惑星間で貿易したり旅行したりしてんのかなあ
そういう世界住んでみたいわあ
144: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:11.07 ID:5ZN9xqjdd
>>131
国連みたいな感じで銀河連邦はガチであると思う
自力で星間移動できん土人には接触禁止みたいな条例もあるんや
158: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:32:29.57 ID:NctGQqZ6d
>>144
宇宙ってスカスカやから無理やろ
164: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:33:06.23 ID:5ZN9xqjdd
>>158
ワープがあるぞ
169: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:33:59.02 ID:NctGQqZ6d
>>164
物理的に不可能やろ
亜光速移動だって技術的にはほぼ不可能やろうし
186: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:35:56.15 ID:c94OdsQh0
>>158
人間が寿命クソ短いだけで高等生物は1億年くらい生きれるんや
132: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:01.30 ID:gkxZF98Wd
お前ら宇宙人が攻めてきたらどうするんや
140: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:43.91 ID:WJl2/LxK0
>>132
そんなレアな上京に遭遇したら諦めるわええもん見れたと思って
133: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:11.49 ID:YaqrwM6ma
ちきうに降り立つような宇宙人はちきうに似た環境で産まれないとあかんやろな
135: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:22.90 ID:WJl2/LxK0
もしかしたら地球が以上に偏狭の田舎でポツンと生命いるだけであって
宇宙には生命体いる星がいくつも集まってるところ普通にあるのかもな
137: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:30:28.65 ID:6m6BREKX0
トミーリージョーンズに聞けば教えてくれるやろ
146: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:23.71 ID:sXDKvF/cd
>>137
ピカッてやられるだけやろ
147: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:25.40 ID:WJl2/LxK0
もし地球に宇宙人が来てるとしたらアマゾンの動植物を調査してる学者みたいな感じで
宇宙人が観察に来てるんだろうな
148: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:29.00 ID:pEhDc795a
まあ石の塊を恒星のそばで50億年くるくるすると生まれるわけやしそのへんにおるやろ
150: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:33.19 ID:xc9m2/mXd
恒星は地球にある砂の数より多いからな
その回りにある惑星とかどんだけあんねん
152: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:31:51.03 ID:DmsSGERR0
友達が欲しいだけだろ
本当に生物がいても地球人より圧倒的に進化が遅れてたり、逆に進化し過ぎてたりしたら誰も望まないだろう
159: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:32:34.54 ID:sXDKvF/cd
>>152
なぜか進んでると思ってるやつ多いけど深海の魚みたいに退化してると思う
177: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:34:49.92 ID:a9BZ/Hqg0
>>159
こっちから見つけるのは難しいからこっちにきてくれるやつで考えるとこっちより進化してないと無理っぽいイメージ
166: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:33:10.56 ID:FdZyvgfn0
167: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:33:32.72 ID:1enwzcDl0
めっちゃ早いスピードで宇宙移動するのって人のからだが持たんからできんの?
それとも技術不足?
172: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:34:22.08 ID:Yqxtmefca
>>167
技術
174: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:34:43.12 ID:p+4zsgB7a
>>167
技術不足
181: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:35:03.77 ID:FdZyvgfn0
>>167
技術
宇宙空間ならどんな速度でも大丈夫やろ
187: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:35:59.48 ID:prrttgU6r
>>167
技術
そして恐らく光速を越える移動は未来永劫不可能だと言われてる
170: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:34:14.59 ID:YaqrwM6ma
もしかしたら地球サイズの生命体もおるかもしれん
179: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:34:51.68 ID:uzs0oE3T0
虫が宇宙から来た説あるよな
189: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:36:09.79 ID:ayHS5EYpr
いない最大の理由がいまだにあってないからは草
210: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:39:59.02 ID:WTmbUoM5a
地球人より頭のいい生物居るわけない
224: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:42:26.59 ID:g8ZIGSvap
>>210
宇宙に有り得ないは無いんやで
過去の地球があるってめちゃくちゃな事言えるくらい無限大の可能性があるんや
213: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:40:49.86 ID:76TH7ee10
でかすぎて個体として認識できないとかありそう
地球から見える範囲の宇宙が暗いのはそいつの影だからとかな
214: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:40:55.07 ID:yhncv0+M0
宇宙の外側には何があるんや
230: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:43:54.99 ID:v5w55g700
>>214
そら宇宙よ
218: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:41:33.15 ID:t+/ioFqlM
いるやろうけど高度な文明を持った知的生命体が同じ時間軸にいる確率がね…
地球だって地球外のこと観測出来るようになったの46億年のうちせいぜいここ100年やしそれでも大した観測出来とらんし
その上さらに超光速航法が可能なレベルの文明となるとまず無理やろ
225: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:42:57.95 ID:akBHtdN30
もっと未来に生まれたかったと思う時がある
232: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:44:05.84 ID:C0JAJgH40
>>225
あんま未来やと滅亡寸前かディストピア化しとるかもわからんで
241: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:45:19.90 ID:v5w55g700
>>225
数百年単位ではあまり変わらないと思うからせめて5000年とかそれくらい先の未来なら見てみたい
257: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:47:54.04 ID:akBHtdN30
>>241
まあ確かに100年後とか今とあんま変わってない気がするわ
249: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:46:29.91 ID:t+/ioFqlM
>>241
5000年後の未来に行けるけど二度と帰ってこれないボタン←押す?
272: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:50:32.83 ID:76TH7ee10
>>249
未来に行くのはマジで怖い
数十年数百年でも
その瞬間生存できない環境でついた瞬間即死する可能性あるからな
地球が太陽みたいになってたりブラックホールになってたりなにがおきるかわからない
229: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:43:40.76 ID:ZGsyG/xA0
今はいなくても1000億年後とかには地球以上の知的生命体もおるやろ
235: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:44:34.48 ID:jhmTywi7r
>>229
そんくらいたったら地球はもうくたばってそう
つまりは、地球ができる前に滅んだ生命体とかもいそう
238: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:44:55.68 ID:tYnWpmHZd
25mプールに機械式時計の部品全部入れてかき回して時計が組上がる確率程度には存在するんやろ
246: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:46:00.76 ID:xuZXUxo30
人間って地球環境に適していっただけなのに、なんで学者たちはこの惑星は暑いから無理!この惑星は大気が薄い!だから生命はいない!とか言ってるんや?
高温に耐えられる生物とか現におるやん
260: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:48:28.23 ID:C0JAJgH40
>>246
遠くから見るだけで実際に確認できるわけやないからな
まずは一番確率が高いであろうワイらと似た環境の星を探しとるんや
254: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:47:23.85 ID:jhmTywi7r
138億年前って誰がはかったの?
267: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:50:01.48 ID:1uRuOQhE0
>>254
138億年前のビッグバンの形跡が未だに観測出来るらしい
265: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:49:16.14 ID:HgUHfcT0D
あれだけ銀河があるんだからなあ
地球みたいな環境の星だってたくさんあるだろうしなあ
同じような環境なら同じような生物がいてもおかしくないだろうし
284: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:52:46.30 ID:x/oq7QYua
>>265
そらそうよ天の川銀河だけで
太陽系は数千億は余裕であるし
宇宙人いないわけない
306: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:56:18.38 ID:WPCtzCjE0
宇宙ってどうやってできたんや
313: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 10:57:18.95 ID:s+JnG68W0
>>306
できたんやないで元から存在してたんやで
393: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/07/02(火) 11:08:09.99 ID:1enwzcDl0
あと、生物の始まりも教えてほしい
微生物から?
太陽とか関わってきそう
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1562030012/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-51026.html地球外生命体いるとおもう?俺はいると思う
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿