http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-50031.html【悲報】新入社員の子が会社辞めたいって愚図ってる・・・・・・・
新入社員の子が会社辞めたいって愚図ってる1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:40:00 ID:kUX
なんか一昨日くらいから言い始めてマジで半泣きしてる。
普段は厳しい上司の連中もこの時期に辞めるのは不味いだろって
今日は昼からずっと説得してた
ちなみに辞めたい理由は「まさか入社4日で休日出勤させられるとは思わなかったって」
ことらしい。
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:40:59 ID:vwA
このご時世に休日勤務は草
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:41:26 ID:cdR
これはブラック
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:42:06 ID:Qck
これはさすがにやめたくなっても仕方ない
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:42:15 ID:xvi
新入社員に休日出勤はアホやろ
いても邪魔や
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:42:46 ID:y4g
それはもう辞めた方がいい
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:43:19 ID:CEd
休日に入社数日の新人来てもやらせることないやろ
てか邪魔やん
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:44:57 ID:kUX
>>12
月曜日から夜勤してもらいたいから無理をして教えてるみたい
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:45:50 ID:Z8i
>>20
そりゃ辞めて正解ですわ
そんなイカれたことしない企業なんていくらでもある
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:46:08 ID:nBc
>>20
いや、夜勤しながら教えろや
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:46:37 ID:UGz
>>24
これ
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:46:42 ID:9nn
>>24
これ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:49:50 ID:kUX
>>24
一応そのつもりらしいけど
直接の教育担当は日勤になるから教えられないし
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:50:53 ID:nBc
>>34
おかしいやろ
教育担当と一緒に回せよ
入って間もないやつに一人で仕事させるとか大丈夫かその会社
46: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:55:46 ID:kUX
>>36
まあ言うても担当以外でも教えられる作業だしね
14: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:43:39 ID:CEd
イッチの仕事どんだけ簡単なんや
22: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:45:41 ID:kUX
>>14
ちょっと重たい鋼材をセットして
機械のボタンをちょっと押すくらいの仕事
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:44:13 ID:Qck
今やめて第2新卒として職歴なしで就活した方がましなレベル
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:44:25 ID:1ed
辞めて正解やな
新卒やけどワイもそれなら辞める
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:44:51 ID:aHH
辞めるのはええとしても泣くのはなんか意味あるんか?
32: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:47:45 ID:kUX
>>19
さすがに今のご時世に辞めるのはその子も嫌だったらしいけど
それでもこの会社ではやってけないってことで思わず泣いちゃったらしい
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:51:23 ID:aHH
>>32
自社がクソだと嘆くのはええとしてもショックを受ける意味はわからんな
そんなに耐えられん事なんやろか
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:53:06 ID:kUX
>>37
入社初日から残業させられてたのも耐え難かったみたい
42: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:53:29 ID:Z8i
>>37
そりゃ入ってすぐに辞めるとか再就活にかなり影響出るからやろ
スタート時点で躓くとかショック大きいで
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:59:06 ID:aHH
>>42
今まで躓かなかったんかな
めっちゃ優秀な子なんやろけど
67: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:02:23 ID:Z8i
>>56
怒りより辛さとか絶望感の方が大きいんやろ
感受性なんて千差万別やしな
30: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:47:25 ID:x9p
新入社員だったら少し早く上げてあげたり出来なくて当然のスタンスで教えてやれや
38: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:51:36 ID:kUX
>>30
その子は良い子だったんでまったく厳しくはしてないんだけど
早く覚えてもらいたいってことで出てもらってる
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:49:54 ID:2Ec
クソ会社で草
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:53:13 ID:Y9R
早く覚えてもらいたいで休日出勤は草
早く出てってもらいたいの間違いでは?
44: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:53:53 ID:HRk
ガチブラックというものの存在が実証されたことに震える
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:55:47 ID:BKn
電話来た時の絶望感たまったもんやなかったろうな
この気持ちわかるか?
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:56:52 ID:kUX
>>47
いや、電話なんてしてないで
金曜の時点で悪いけど土日も出てくれって言ったから
辞めたい言い始めたらしい
54: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:58:20 ID:Saf
この景気冷え冷えの状況で出勤してやることあるんか
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:01:34 ID:kUX
>>54
車関連の製造業なんだけど、ありがたいことに割と好調らしい
トヨタの下請けとかやってのにどうなってんだろうね
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:58:37 ID:nBc
あぁこのイッチも染まってる人間なんだな
どうしようもない会社だわ
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:02:18 ID:kUX
>>55
まあ正直、出るものは出るし、しょうがないのかなとは思ってしまってる
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:59:22 ID:Z8i
入社してからすぐ土日出ては絶望ですわ
普通の会社は社員が休んでも問題ない人数確保してるもんや
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)18:59:31 ID:Jnq
まだお客さん扱いでええ
新生活は色々手間があるんやしワイは今日は車出して新人の買い物付き合ったんやぞ
69: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:04:02 ID:kUX
>>58
昼は近場の喫茶店でカレーを食べさせてたらしいで
ワイも不味い仕出し弁当よりそっちが食べたかった
60: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:00:12 ID:UGz
なんで休日出勤するのか説明されずに休日出勤するとかワイでも嫌やわ
61: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:00:39 ID:BKv
>>60
これ
ワイ(勤続6年)でも辞めるか考える
62: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:00:39 ID:HRk
>>60
説明されて月曜から夜勤って発覚する方がつらいけどな
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:04:55 ID:kUX
>>60
いや、夜勤してほしいからって説明はしてるやろう
79: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:09:36 ID:Z8i
>>71
こんだけ否定的な意見が多い中で問題ない思うならもう質問せん方がええで
普通の感性ならイッチの勤めてる会社はブラック企業やし、即辞めるって子が出てきても何もおかしくないわ
89: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:16:17 ID:XQ0
>>79
「普通」のカテゴリに入れる運と実力がない奴がブラックだなんだと愚図ってるだけなんちゃう?
98: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:19:47 ID:kUX
>>79
いや、問題ないなんて思ってはおらんで
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:01:21 ID:0rq
短大卒業して地元の工場に勤めてるって事かな?
会社としても期待のルーキーではないだろうから仕方無い気もするな
76: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:07:35 ID:kUX
>>63
地元からは少し離れてるらしい
3人の内の2人は高卒だから期待はされてるんでしょ
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:02:15 ID:Y9R
イッチが全く悪いと思ってないのが怖い
77: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:08:34 ID:kUX
>>65
ワイは頼んでないし、かわいそうだなとも思ってるよそら
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:03:02 ID:HRk
短大新卒で初任給25万、夜勤手当等込みで月収40万以上ならブラック認定はしないが
83: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:12:25 ID:kUX
>>68
夜勤は二週交代で残業も入れると恐らく額面では30万くらい貰う気がする。
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:09:20 ID:j5T
とりあえずその新人にアドバイスや
心療内科行って適当な診断受けて会社に郵送しろ
92: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:17:03 ID:kUX
>>78
伝えておくわ。けど鬱になりました言うてどうなるんだろうか
93: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:17:38 ID:Pak
>>92
会社相手に裁判やろなぁ
113: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:29:46 ID:kUX
>>93
よくわかからんけど、裁判起こして何が解決するんや?
お金なんて貰えるんだろうか
115: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:30:54 ID:Pak
>>113
この手のまんさんに理屈は通用しないぞ
95: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:18:25 ID:Jnq
>>92
明らかな辞職誘導で草
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:11:40 ID:Jnq
1週目とか役所手続きして銀行行って生活必需品揃えて洗濯してのてんてこ舞いだった記憶だわ
102: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:21:02 ID:kUX
>>81
さすがにそれはどうなん?
役所の手続きとかそんなことは入社前に済ませとくべきやろ
85: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:13:09 ID:hq4
クソま~ん(笑)やんけ、それぐらいで泣くとか
108: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:25:41 ID:kUX
>>85
男の子や。トキオの国分にそっくりで
かわいい顔してるよ
111: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:27:46 ID:kUX
>>86
いわゆる自転車操業なんでしょ
あと大体が外国からの受注らしいし
94: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:18:08 ID:hq4
むしろこんな弱いの採用しちゃったイッチの会社がかわいそうになるよ
99: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:20:08 ID:0rq
高卒の同期が二人同じ職場にいる短大卒の子が
4日で辞めたいって言うとかプライドは無いんやろうか?
あまりバイタリティのある子では無さそうだし2交代は無理やろな
122: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:34:27 ID:kUX
>>99
プライドで仕事はできんやろ
そんなんあったらそれこそホントに鬱になる気がする
101: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:20:31 ID:Pak
この時期に辞めるのが一番賢いな、まだ就活間に合うし
イッチの会社のせいでうつ病になったって裁判起こせばお金ももらえて完全勝利やん
123: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:36:14 ID:kUX
>>101
そんなうまくいくんやろうか
というかみんな気安く裁判裁判言うけど
そんな簡単に起こせるもんなん?
125: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:37:57 ID:vMT
>>123
4日で辞めた、なんて弁護士も呆れて依頼受けないだろ
109: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:26:40 ID:HHm
イッチがそこに何年勤めてるか知らんが過去に入社数日で辞めるマンはおらんかったんか?
126: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:38:17 ID:kUX
>>109
9年勤めてるけど5日?以内は最短なんかな
去年の子は4,5か月で二人辞めてたけど
114: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:30:46 ID:bdh
このぐらいの手当が出るっていう説明をちゃんとすればワンチャンあるやろ
131: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:40:19 ID:kUX
>>114
お金で納得するんだろうか
116: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:31:19 ID:HHm
辞めたい言うのは良いけどさ、泣き出すのはアレやな
134: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:43:16 ID:kUX
>>116
とにかく初日からの残業の時点でかなり不満だったらしい
そこからの休日出勤で、もうこの会社は無理だなって思って
なんやかんやでってことらしい
120: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:33:37 ID:HHm
そんなに引き止めないといけない理由でもあるんか?
辞めたいなら辞めさせたらええやん
141: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:45:43 ID:kUX
>>120
言うても社員入れるだけでウン十万かかるらしいしね
129: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:39:40 ID:aE4
日本の就活ってアホみたいな労力使ってやってんのに1年以内に辞める新入社員が結構多いんだよな
日本の就活システムって間違ってんじゃね?
145: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:53:12 ID:kUX
>>129
このご時世
そもそも企業側にとってもメンドイ仕様になってる気がする
形式にこだわり過ぎやろ
132: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:40:45 ID:wsb
ワイも新入社員や辞めたい
取り敢えず1年勤めないと第二新卒でも厳しいぞ
146: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:54:03 ID:kUX
>>132
9年勤めてても厳しそうやけどな
135: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:43:40 ID:AtP
入社初日で残業は草
なんで定時で終わるようスケジュールされてないんや…
148: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:54:54 ID:kUX
>>135
即戦力が欲しいんやろ
140: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:45:27 ID:wsb
新人が残業して何すんの?
ワイは電話対応だけして慣れてくれって言われとるだけで17時半に帰るわ
まだ3日だけやけど
152: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:56:57 ID:kUX
>>140
機械の操作とか教えてんのよ
147: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:54:04 ID:vF5
残業100時間とか休日出勤とか
当たり前にあるけど 滅んでほしいわ
うちもそんな感じやけど
154: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:00:57 ID:kUX
>>147
残業って100時間以内なら労基に申請してればええらしいな
150: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)19:55:44 ID:vF5
まあやめて正解やろな
入社即残業とか
156: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:02:14 ID:kUX
>>150
まあ初日はちょっと無いよなあ
162: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:07:58 ID:kUX
今、会社の同僚から連絡あったけど
昼からの説得の末、なんとか明日からの夜勤をがんばると言ってくれたそうや
これから景気づけにみんなで焼き肉行くんだって
164: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:09:40 ID:HHm
>>162
甘やかしてもロクなことにならなさそう
またすぐ拗ねて揉め事起こしそう
165: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:09:51 ID:kUX
ワイとしては、会社辞めるのは全然良いことだと思うけど
さすがに今はマジのマジで時期が悪すぎると思うから
新入社員の子には頑張ってほしいなと思ったところです
169: 以下、超絶まとめ!がお送りします 20/04/05(日)20:12:17 ID:HHm
半年後一年後どうなってるか分からんし、辞める時期に良いも悪いもないと思うぞ
あって数日しか経ってないの、しかも赤の他人の人生に干渉するなんて烏滸がましいにもほどかある
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586079600/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-50031.html【悲報】新入社員の子が会社辞めたいって愚図ってる・・・・・・・
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿