http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-46911.html市街地でハイビーム使い続けてたらそれを理由に卒検落されたんだが・・・
市街地でハイビーム使い続けてたらそれを理由に卒検落されたんだが・・・1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:37:05 ID:JhB
いや、おかしくねーか?
4: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:38:47 ID:QGy
対向車も先行車もチャリも一切おらず、全く他者を幻惑させる可能性のない状況ならおかしいな
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:39:33 ID:JhB
>>4
?
ローじゃ他の車のライトにかき消されて前が見えないだろ
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:14 ID:6AN
光が掻き消されるとは一体
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:38:11 ID:VQB
ダメやろ
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:38:31 ID:JhB
>>2
学科では「基本はハイビーム」って教わったんやぞ
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:39:14 ID:SBV
>>3
「基本は」な
応用効かんのかタコ
対向車がハイビームしてたら眩しいだろ?小 学生でも分かるぞ
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:10 ID:JhB
>>7
いやいや、ローだったらワイが見えないし
6: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:39:04 ID:VQB
>>3
対向車が来る場合も切ってたか?
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:10 ID:JhB
>>6
???
そんなルールあんの?
14: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:19 ID:VQB
>>11
あるよ
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:30 ID:SBV
>>11
じゃあ目が悪いんだろうから免許は無理だな
諦めろ
10: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:01 ID:VQB
教習所でちゃんと教わるはずだが
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:40:33 ID:4x0
自分は歩いてて対向車ハイビームやられたことあるけどマジで眩しくて殺意湧くからやめて欲しいで
自分がやられてみれば分かる
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:41:45 ID:jDT
まじで運転中にハイビーム喰らうとなんも見えなくなるからローに落とせ
落としてくれ
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:42:28 ID:4x0
>>17
運転中にくしゃみ並みに恐怖の事象だよな
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:42:11 ID:QGy
【原則的に】、警察の取り締まりの対象となる道路交通法第52条(車両等の灯火)の第1項で前照灯は基本的にハイビームを主たる前照灯とし、第2項の「灯火を減ずる装置」となるのがロービームとなる。
第52条の内容を抜粋すれば、
(第1項)「車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間)道路にあるときは、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」
(第2項)「車両等が、夜間、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない」
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:43:54 ID:xd7
卒検って夜にないやろ
22: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:44:24 ID:jDT
>>21
16:00くらいならあるんでね?
憶えてないけど
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:06 ID:JhB
>>21
こちとら青森県民やし日が沈むのが早いんよ
西に高い山あるし
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:44:29 ID:SBV
他の車のライトにかき消されるってのが意味分からんのやが
他のライトが当たると減退する特殊なライトでも付けてんのかお前んとこの教習所の車は
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:26 ID:JhB
>>23
弱いライトじゃ対向車のライトに負けるだろ
29: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:42 ID:SBV
>>27
負けてんのはお前の頭だろ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:28 ID:jDT
>>27
まずその発想が分からない
どんな対向車想定してんだよおでこごっちんするつもりか?
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:47:06 ID:JhB
>>34
何がわからないのかがわからない
45: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:47:43 ID:jDT
>>40
じゃあもう運転免許取るの諦めてくれ
その感覚で運転されてもこっちが困るわ
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:18 ID:pXr
試験場のクソ馬鹿職員が「基本はハイビームですからね」とどや顔で言うとった
その基本が使えるケースがその試験場周辺でどれだけあるっちゅーねん?
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:12 ID:7d7
蒸発現象で毎回ここに人居ったら死ぬやろなと思う
謎のハイビーム推し意味不
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:45:27 ID:2hk
自分がハイビーム受けてみたら分かるゾ
驚いたやきう民aaみたいになるから
32: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:18 ID:cFM
>>28
言い得て妙
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:29 ID:JhB
>>28
みんなハイビーム使ってるんじゃねーの?
普通に眩しくて敵わないからワイも対抗するためにハイビームにしただけ
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:55 ID:2hk
>>35
ワイの地方では市街地でハイはないな
46: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:47:53 ID:JhB
>>39
知らんけどウチの地域ではハイビームが中心なイメージ
自分がロー使ってる時とは明らかに眩しさ違うし
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:48:29 ID:2hk
>>46
地域差とかあるんなら下手なこと言えんけど対向車見えたらローにしてあげるのが礼儀やで危険やし
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:19 ID:JhB
>>50
市街地だとわざわざハイとローをチカチカ切り替えればええんか?
めんどうやんけそんなん
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:46 ID:2hk
>>55
基本ローやろ 街灯もあるし
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:23 ID:ZHj
まずハイはあまり使う機会ない
知ってる道ならローで十分
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:46:52 ID:2j1
ぜひ免許を取らないで欲しい
48: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:48:00 ID:SBV
マジで対向車のロービームで前が見えなくなるならたぶん目がおかしいんやろ
免許は無理やで
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:48:47 ID:JhB
>>48
教官にローにしろって言われてローにしたら何も見えなくて死にかけた
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:21 ID:SBV
>>51
1回病院で目見てもらえ
59: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:58 ID:JhB
>>56
視力はちゃんと1.0あるよ
でも眩しさに弱いんだ。眩しくなるとくしゃみ出るし、何も見えなくなるし
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:50:59 ID:2hk
>>59
そんなの夜間運転したらいかんでしょ診てもらったらええで
62: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:50:43 ID:jDT
>>59
そんな症状持ってるなら眼科いって診療所もらって眼鏡作れ
そのまま運転してるとイッチがマジで危ないから
69: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:51:27 ID:JhB
>>62
20卒で来年から営業マンだから無理矢理にでも運転しなきゃならない
74: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:52:19 ID:jDT
>>69
仕事で必要ならなおさらやろうが!
会社の責任まで背負って運転する奴がまともな状態じゃないとかなめとんのか!
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:48:21 ID:6AN
イッチの目が弱いのはわかった
皆ハイなんて使っとらんからローににしとけ
54: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:15 ID:i5c
教習所で習う運転技術だいたい実地で使わんやろ
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:49:24 ID:VQB
免許取れないほうが自分のためやで
61: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:50:26 ID:2j1
割とマジで眼科行け
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:50:53 ID:JhB
>>61
病院とか普段行かないから行き方わからない
67: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:51:16 ID:SBV
>>65
これ頭の方の病院が先やな
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:51:21 ID:jDT
>>65
そこまでは知らんわ
イッチおいくつだよ
73: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:52:19 ID:JhB
>>67 >>68
21歳・・・・・・病院とか行かないだろ普通
行ったのなんて小 学生が最後だし、受付とかも全部マッマやパッパがしてたし・・・
77: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:52:45 ID:2hk
>>73
健康でええな
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:53:36 ID:JhB
>>77
つか普通よっぽどのことないと病院なんか行かないだろ
79: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:53:46 ID:jDT
>>73
眼科に行って受付で自分の症状述べて診ていただきたいのですが,って言えば優しい受付嬢が誘導してくれるで
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:13 ID:JhB
>>79
結構シンプルなんやな
お金とかは自動車学校持ちだったりするのか?
85: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:40 ID:2hk
>>81
自腹じゃないわけがない
83: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:27 ID:jDT
>>81
自腹
86: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:52 ID:JhB
>>83
マジかそれ
いくらかかるんだ
91: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:56:16 ID:jDT
>>86
知らん
医者に聞け
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:51:48 ID:DLr
これはやばいやつ
75: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:52:24 ID:nCz
イッチは乱視と光くしゃみ反射のモンスターなん?
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:53:36 ID:JhB
>>75
光見るとはくしょん出るし、視力が吹っ飛ぶ
76: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:52:41 ID:ZoI
こいつから免許取り上げたのは正解だったら
82: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:16 ID:jDT
ワイ気づいた
よほどのことが無い限り病院行かないイッチはさては花粉症じゃないな?
84: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:54:35 ID:JhB
>>82
いや、思いっきり花粉症です
87: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:55:11 ID:jDT
>>84
クスリも打たずに花粉症乗り切ってるんか?
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:55:31 ID:JhB
>>87
鼻シュッシュのヤツ使ってる
89: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:55:47 ID:JhB
あと鼻の中洗浄するヤツ
90: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:56:00 ID:SBV
こんなんが免許取って街中走り回ったら怖くてたまんねーわ
教官には是非正しい判断をお願いしたい
92: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:56:43 ID:JhB
>>90
ひっど
それじゃあワイはどうやって仕事すんねん
93: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:57:16 ID:SBV
>>92
チャリンコで営業回れよ
95: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:57:49 ID:nCz
>>92
刑務所で作業するよりかええやろ
98: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:59:16 ID:jDT
>>92
せやから病院行って然るべき処方をしてもらって
それから免許取得すればええやろ
ライトのこと以外で問題が無いなら運転しても大丈夫や
101: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:00:42 ID:zI0
ハイなんてよっぽど街灯がなくて先が見通せない場所じゃなきゃ使わんやろ
でも最近は夜の事故はハイビームにしてれば防げた事が多い事からハイビーム推奨が多いと聞いたこともある
108: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:02:37 ID:5mm
対向車が来たら ハイビーム切り替えるのが常識なんちゃうか ずっとハイビームでは対向車が眩しいやろ
113: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:04:53 ID:6AN
>>108
そもそもある程度の規模の街ならハイにする必要ないんやがな
街灯あるから
116: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:05:29 ID:llm
>>113
田舎らしいからハイは必須だろ
ただ、このイッチの頭と目が弱いだけ
109: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:03:13 ID:llm
イッチは対向車のライトをガン見するから見えなくなるだけじゃないか
対向車のライトなんか見るなよ
後、減速しろ
97: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:59:01 ID:i5c
ハイからローへの切り替えがいちいち面倒くさいとか言ってるんやぞ
出来れば運転してほしくない
99: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:00:17 ID:4x0
>>97
これは危ない
106: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)17:02:16 ID:6AN
>>97
それだけやないぞ
対向車のライトが「眩しくて敵わないから」「対抗するためにハイビームにする」
とも言っちゃうような性格や
52: 以下、超絶まとめ!がお送りします 19/12/25(水)16:48:48 ID:7d7
しょうもないハイビームバトルしとったらいつか人殺すで
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577259425/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-46911.html市街地でハイビーム使い続けてたらそれを理由に卒検落されたんだが・・・
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿