http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-45722.html【動画あり】いまさらで申し訳ないけど川本真琴の1/2ってマジで邦楽史に残る超絶名曲じゃねえか?
いまさらで申し訳ないけど川本真琴の1/2ってマジで邦楽史に残る超絶名曲じゃねえか? 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:27:26.599 ID:RgilbUA50
「あーはいはいるろうに剣心のアニソンねはいはい」みたいに今まで食わず嫌いしてたんだけど
福袋でこのCD入ってたからしっかり聴いてみたらマジで曲も歌詞も歌も全てにおいて完璧に近いぞこれ
ほんとお前らに聴いてみて欲しい
神曲とはこのことだろ
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:28:39.869 ID:qI3M+cgIr
さくらの方が良かった記憶
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:30:57.894 ID:RgilbUA50
>>2
これ以上の曲があるとは思えないけどとりあえずあとで聴いてみる
4: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:28:55.057 ID:hXdWY062a
大嫌いだったそばかすをちょっとひとなでしてため息を一つ
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:30:57.894 ID:RgilbUA50
>>4
それとごっちゃになるよな
福袋にそのCDも入ってた
5: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:29:10.433 ID:WpR18+zyM
福袋にそんな昔のCD入れるとか鬼畜なショップだな
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:31:45.450 ID:RgilbUA50
>>5
俺としてはすごい当たりなのだが
6: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:29:30.090 ID:6rUHkzPAp
しょこたんがカヴァーしてるの聴いてしょこたん歌上手いんだなって思った記憶
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:31:45.450 ID:RgilbUA50
>>6
あーはいはいしょこたんねはいはい
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:29:38.540 ID:bXZnVEJ+0
あーはいはいアニソンねはいはい
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:33:01.662 ID:RgilbUA50
>>7
マジですごいんだって
「るろうに剣心の曲」っていうイメージがこの曲の大きな枷になってると思う
コナンの曲って言うだけで聴きたくなくなるのと同じようにさ
ほんともったいない
10: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:31:50.120 ID:Xb6mYa4x0
岡村靖幸作曲だよな?
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:34:03.940 ID:RgilbUA50
>>10
お前はなにをいってんだ?作詞作曲川本真琴って書いてるぞ
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:36:04.051 ID:Xb6mYa4x0
>>13
ほんとだな
デビュー曲は岡村靖幸プロデュースだったんだけどなこれは違うんだな
長年勘違いしてたわw
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:32:13.994 ID:MuxAhxwy0
1/2がターミネーターだとすると
さくらはターミネーター2くらい凄い
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:34:47.070 ID:RgilbUA50
>>11
とするとエイリアン2レベルか今聴いてみる
14: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:34:34.074 ID:Cs9eJIySa
アニメのオープニングで流れてたときは
それこそ神がかってた
>>1気づくの遅いぞ
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:37:39.286 ID:RgilbUA50
>>14
そのアニソンという事実が俺の食指を遠のかせた
罪なもので
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:34:35.943 ID:pZk3TlYIr
川本真琴の1stは90年代の邦楽でベスト5に入るくらいの名盤じゃねえか
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:37:39.286 ID:RgilbUA50
>>15
アルバムか?
川本真琴ってアルバムは今度買うつもり
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:38:58.693 ID:umW63Joi0
>>15
ジャケットの写真がブサイクに写ってるのが唯一の汚点
DNAの時が超絶かわいい
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:35:40.041 ID:gmLi8VTjp
今さら何言ってんだ20年おせえぞ
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:38:31.099 ID:RgilbUA50
>>17
こういう発見があるから人生は面白い
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:36:11.197 ID:Cs9eJIySa
岡村さんが編曲離れてからちょっと違うかなって変わってった
DNAさくら微熱あたりは素晴らしい
もう一ついうと1/2のカップリングの1って曲も好き
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:37:11.660 ID:l9LAoUbp0
1/2以外も結構良曲あるよ川本真琴
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:40:00.259 ID:RgilbUA50
>>20
とりあえず川本真琴っていうアルバム買っとけばいいだろ?新し目のベスト盤は中古でもまだそこそこ高いし
22: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:38:14.338 ID:gmLi8VTjp
DNAと微熱とfragileを100回聴いてこい
31: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:43:24.961 ID:RgilbUA50
>>22
あとで聴きます
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:38:26.435 ID:lpLltVT20
くーちびるとくちびる
31: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:43:24.961 ID:RgilbUA50
>>23
歌詞がとにかくすごい
回りくどいしょうもない歌詞が世の中に多い中
これだけシンプルかつ力強い歌詞はないぞ?
「境界線みたいな身体がじゃまだね どっかいっちゃいそうなのさ」
こんな言葉普通出てこねえよ…
マジで天才だろ
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:41:23.162 ID:LSkArxA10
せーなかーにぴっとみみをつけてって怖いくね?
蝉みたいにそっとつけるんかね?
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:45:19.749 ID:RgilbUA50
>>27
自転車に二人乗りして後ろに川本真琴が女の子乗りしてる姿を想像してみろ
かわいい
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:41:25.828 ID:i007yz64r
イントロがかっこいい
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:45:46.761 ID:RgilbUA50
>>28
ジャカジャカギターいいよな
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 10:00:13.075 ID:uVAMiZrbd
>>28
あれ再現できない
バンドスコアの採譜間違ってると思うわ
91: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 10:19:49.898 ID:jzne+163r
>>88
YouTubeでチョットしらべたけどイントロ弾けるやついないな
29: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:42:15.561 ID:K1Q/VLwr0
でも狩野英孝
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:46:22.223 ID:RgilbUA50
>>29
こんな天才を惚れさせる狩野英孝マジですごすぎだろ
逆に感心する
30: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:42:19.666 ID:ZaKKFEdHd
20年遅ぇw
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:45:01.581 ID:DLTjSq070
声と歌い方が嫌い
38: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:47:16.879 ID:RgilbUA50
>>33
は?このさわやかな若さがいいだろ
歌詞と合ってて
43: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:56:04.087 ID:DLTjSq070
>>38
歌詞も嫌いだ
46: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:58:14.731 ID:RgilbUA50
>>43
この曲を嫌いな奴が逆にどういう曲が好きなのか気になる
相当ひねくれてるから平沢進とかだろ?
54: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:01:41.210 ID:DLTjSq070
>>46
アニソンならAqua TimezのVeronicaとかかな
59: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:05:54.562 ID:RgilbUA50
>>54
お前完全に女じゃねえか
実は一番好きなのはV系だろ?
だいたいイメージつくわ
69: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:14:54.373 ID:DLTjSq070
>>59
Aqua TimezってV系なのか?
V系で聞くのは女々しくてくらいだが
じゃあClariSのコネクト、fripSideのOnly my Railgun、AKINO from bless4の海色、CodaのBLOODY STREAMとかにするわ
72: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:19:58.542 ID:RgilbUA50
>>69
ああわかった川本真琴が嫌いなのはリアルな感じが嫌なんだろ?
心の奥の自分の女々しい部分と重なって同族嫌悪をしちゃう感じで
俺の精神分析ズバリ合ってるだろ?
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:46:41.647 ID:umW63Joi0
ちなみに1/2はレズビアンの恋をうたった歌だからな
境界線みたいな体が邪魔だね ←(世間的に)越えてはいけない境界線
かわりばんこでペダルをこいで ←男と女だったら替わりばんこにはしない
神様は何も禁止なんかしてない ←女同士の恋を禁止してない
あたしたちってどうして生まれたの半分だよね ←不完全な性別
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:50:28.314 ID:RgilbUA50
>>37
ああたしかに
「見えなくなるほど遠くにボールを投げれる強い肩うらやましくておとこの子になりたかった」
っていう歌詞もあるからな
でもまあ男女でも女女でもどちらでもとれるな
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:50:04.585 ID:cHEroOK60
独特なメロディすげーと思う
カラオケでボイチェンしながら歌うと楽しい
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:53:20.735 ID:RgilbUA50
>>39
男が歌ったら超絶キモいからやめろ
ちなみに一番好きな部分は
「あったかいリズム2コの心臓がくっついてく 唇と唇 瞳と瞳と手と手」
の「くっついてく」の「く」と「唇」の「く」が一緒になるところ
こんなん思いつくとか天才としか言えない
44: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:56:26.633 ID:cHEroOK60
>>41
いやボイチェンだから聞こえ方は女の子だから
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:58:50.786 ID:RgilbUA50
>>44
股間の汚らしいマイクをどうにかしろ
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:09:51.128 ID:fOgrzkOhM
>>41
いやそれはわりと昔からある手法だろ
有名なとこだとBOOWYのCLOUDY HEARTで「そうね終わりは当たり前のように来るものだし」「しかたないぜ はしゃいでたあの日にさらば」「バカバカしいけど俺~」
って同じ音を一緒にくっつけて続けていく歌が80年代にあるぞ
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:14:35.410 ID:RgilbUA50
>>64
というか技法時代は大昔のクラシック音楽からあるやつだけどな
なんていったか専門用語忘れたけど
42: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:55:29.122 ID:RgilbUA50
国民栄誉賞みたく日本邦楽栄誉賞みたいなの作ってこの曲を表彰してほしいんだけどどうにかならねえかな?
たのむよ国
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:59:14.401 ID:eGYW30MM0
割とマジで印象に残らない
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:01:19.912 ID:RgilbUA50
>>49
今一度一回じっくり聴いてみろって!
最近の邦楽に慣れてるとガツンと殴られるような衝撃があるから
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:59:35.534 ID:wn7A47RZK
曲名が1って狂気を感じるな
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:02:39.304 ID:RgilbUA50
>>50
1の方はそれほど好きじゃない
62: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:08:17.112 ID:TLBJRK39d
>>57
岡村靖幸はマジで人選ぶ
家庭教師って盤が名盤だけど最初にあれ聴いてたら多分一生聴かなかったと思うわ
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:11:37.906 ID:RgilbUA50
>>62
今YouTubeで適当なのさらっと聴いてみたけどこれは合わないわ
歌い方がねっとりしてて生理的にむり
吉川晃司はアリなんだけど
67: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:14:11.928 ID:TLBJRK39d
>>65
その気持ち悪さを楽しむアーティストなんだ
ファンになった今でも気持ち悪いと思ってるよ
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:16:23.423 ID:RgilbUA50
>>67
なにそのダイオウグソクムシを愛でるみたいな感覚は
74: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:21:21.252 ID:TLBJRK39d
>>71
クソキモイファルセットとかに気が行きがちだけどメロディとか歌詞に注目すると天才だと分かる
シャブパワー使って書いたからというのもあるけど
76: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:30:30.811 ID:RgilbUA50
>>74
あとで聞くから入門用の曲一曲だけ教えろ
52: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 08:59:50.381 ID:TLBJRK39d
女岡村靖幸って言われてたな
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:02:39.304 ID:RgilbUA50
>>52
そんなこと言われたら岡村靖幸も気になるだろうが
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:01:55.644 ID:vC3VXI5Lp
時代に消費されたアーティストって印象
61: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:07:36.475 ID:RgilbUA50
>>56
こんな名曲でもオリコン1位とれてないんだよな
アニソンっていうのが悪く働いてると思うわ
60: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:07:03.827 ID:MuxAhxwy0
aikoも好きそう
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:08:51.157 ID:RgilbUA50
>>60
全然好きじゃない
アイコは完全に女子向けだろ?
あとパンツマンファンってことしか知らない
70: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:15:08.330 ID:d3eDija1a
aikoもちゃんと聞くといいぞ
73: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:20:48.117 ID:RgilbUA50
>>70
実はちゃんと聴いたことはない
テトラポットでカブトムシ捕まえてるってことくらいしか知らない
75: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:25:55.488 ID:jZ6WYJLl0
川本真琴とかいうモノホンの天才
焼きそばパン好き
79: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:36:46.734 ID:RgilbUA50
>>75
川本真琴「うどんはうどん味です!」
俺「???」
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:32:58.510 ID:hRR8Xjge0
20年前の川本真琴くっそ可愛かったな
80: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:44:40.126 ID:X3mGJIT/0
ラッパーかって位に歌詞ぎゅうぎゅうに詰め込んでるよなw
10代の衝動とかもどかしさ、自己顕示欲みたいなのをうまく表してるとおもふ
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:48:52.973 ID:RgilbUA50
>>80
モラトリアム時期に若者が胸に溜め込んでる色んな感情を一気に吐き出すみたいな曲だよな
青くてすごい良い
10代に聴いて欲しい
82: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:50:35.904 ID:C5DcNPq00
これもだけど
あの時代のそれこそジュディマリとか
バンドでポップは完成度高い
以降に崩れてく
小室が終わらせたとかなんとか
85: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:55:40.356 ID:RgilbUA50
>>82
小室はもっと前なんじゃないのか?しらんけど
84: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:53:54.235 ID:QGRDwmEDa
愛の才能は天地無用の恋愛の才能に着想を得たとしか思えない
87: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 09:58:10.925 ID:RgilbUA50
>>84
あああのPVが謎のやつな
90: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/30(水) 10:07:28.393 ID:C5DcNPq00
確かに歌詞は珍しい才能だと思う
ちゃんとバランス感覚あるけどハラハラする
素人くさくて でも外してないと言うか
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1548804446/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-45722.html【動画あり】いまさらで申し訳ないけど川本真琴の1/2ってマジで邦楽史に残る超絶名曲じゃねえか?
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
決まって1/2や愛の才能を再確認してみるけど何度聴いてもそんな大した事ない
現在のサビがどこかよく分からんようになった宇多田ヒカルの曲をなんとなく絶賛してるような奴等なんだろうなと思う
コメントの投稿