http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44757.html【悲報】新入社員さん、給料日直後に有給をとる
【悲報】新入社員さん、給料日直後に有給をとる 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:30:08.19 ID:bDW2gMcN0
1年目で有給て…w
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:30:42.51 ID:bDW2gMcN0
普通は5年たたないと使わないよね
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:31:07.50 ID:QDy+W3FIM
ああ?一年目から全部使うぞ、ボケ
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:31:27.77 ID:GYhxXjcYd
1年目で20日有給取ってすまんな
10: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:31:56.02 ID:Y07QVWLzd
まだ有給ないだろ
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:32:16.25 ID:kLzrHanX0
>>10
組織によっては初日から貰えるぞ
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:32:53.45 ID:iNU3yUf+0
>>10
ブラック企業さん…w
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:31:59.18 ID:K52tCohad
3年目ワイ、一度も有給を使わない
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:32:40.40 ID:5c0GCPWLa
>>11
有給とってもええんやで
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:34:02.30 ID:K52tCohad
>>15
仕事が交代制やねん
せやから休むと他の人にしわ寄せが行くから取れんのや
有休は病気で長期間休むとき使えって言われとる
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:43:44.84 ID:5c0GCPWLa
>>20
体壊さん程度に頑張るンゴよ
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:33:04.82 ID:/zNCWsB50
ワオの所は半年後から有給貰える
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:33:57.20 ID:k7g/0aql0
だいたい半年たたんともらえなくないか?
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:34:48.11 ID:uGzCRmlQ0
半年経つまでは有休1日だけあるわ
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:34:59.12 ID:L9JscgnAa
普通半年待つんじゃねえの?
今の子はそんなん関係ないのかな
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:35:39.79 ID:PCouA82rM
ワイ自動車部品メーカー社員、毎月1回は年休取らないと怒られる模様
107: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 08:01:06.52 ID:FupLjxEud
>>27
月1程度なら楽なんだよなぁ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:36:57.15 ID:kLzrHanX0
ホンマに出社してもどうしようもないって状況なら別にええけど、
空いてる時間に新しい仕事でも教えようかと思ってる時に休まれると周囲はええ気はせんかな
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:37:16.40 ID:k7g/0aql0
まさか5月1日2日連続で休みとるやつはおらんよな?
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:38:01.05 ID:GYhxXjcYd
>>35
普通会社自体が休みだよね
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:38:52.18 ID:ILZ8iVoTr
>>35
4月29.30も働いてるで
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:38:53.15 ID:qqBG+0CWa
>>35
普通休みだよね まあワイは客の都合で出るけど
42: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:39:05.45 ID:kLzrHanX0
>>35
仕事の状況によるわ
チームで休んでるのに一人だけ出てこられてもな
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:41:38.26 ID:p/oIcwSCa
>>42
うち逆やわ
部署の1番下っ端が誰よりも早く1.2有休取ったせいで誰もとらんわ
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:46:01.43 ID:kLzrHanX0
>>51
業務内容によるよね
当番が必要なタイプ仕事やとそうなると思うわ
チームで仕事しないと仕事にならない業務やと下っ端が一人席にいても仕方ないって話になるんや
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:41:09.60 ID:mBYoY9ICd
ここまでだいたいニート
有給は半年後に10日支給が法律上の最低基準や
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:42:00.14 ID:qqBG+0CWa
>>49
支給されることと使えるかどうかは別問題やろ
92: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:56:17.84 ID:mBYoY9ICd
>>53
初任給支給時に有休あるやつなんかいねーってことだよ
120: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 08:06:42.35 ID:yYHGmC/7M
>>92
自分で「最低基準」って書いてるのに
なぜそれを標準にしてしまうのか
122: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 08:08:37.46 ID:kgRf7hI/p
>>92
「最低基準」って自分で言うてへんか?
70: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:46:43.63 ID:9wL9Gk4l0
1日2日から連休なのはいいけどみんな明けにスタートダッシュかける気満々なのつれぇわ
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:46:46.89 ID:mxu1U3130
有休取ったって仕事の総量減る訳じゃないからなあ
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:51:20.73 ID:5H3I3hiy0
仕事無くならないのに有給年15日以上取らなあかんから辛い
77: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:49:58.21 ID:CQRkUOZba
普通ゴールデンウィークなんかないよね?
80: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:51:18.81 ID:HICCquM20
もうすぐ九連休でオラワクワクすっぞ
86: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:53:44.95 ID:5bI3V/6za
いうて大型連休ワクワクするか?連休も3日過ぎるとやることなさ過ぎてはよ仕事したいってなるんやが
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:54:14.82 ID:5MNWYr5wd
有給とるなら9連休にするよりGW終わったあとにセルフ連休作るほうがすこ
90: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:55:34.24 ID:3prHtuz+d
GWは予定詰まりすぎや
ヒマなのって陰キャだけやろ
98: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:57:51.61 ID:KPXP8Ubad
新入社員だけどいてもすることないから全員強制的に有休取らされる
100: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 07:58:47.25 ID:gQsxIceRa
ワイ17卒、1年目から20日与えられるも10日しか消化せず
104: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 08:00:07.87 ID:5H3I3hiy0
お前ら休むことばっか考えてるのな…
108: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2018/04/26(木) 08:01:07.96 ID:QlkuKD380
>>104
出社したらはやく帰ることしか考えてないしな
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1524695408/
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44757.html【悲報】新入社員さん、給料日直後に有給をとる
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿