http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44419.html企業 「今の若者が求めてるのは給料の多さではなくて、休日の多さです」
企業 「今の若者が求めてるのは給料の多さではなくて、休日の多さです」 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 06:59:06.498 ID:h4gcZna/0
もちろん給料そこそこあって休日が多い企業という意味です
年収200万で年間休日150日みたいな企業には誰も来ませんからね
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:00:14.610 ID:Ux4OvTTt0
田舎ならわりと行くと思う
5: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:00:46.076 ID:3H8GlTUAr
いや給料多かったら喜んで働くよ
6: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:00:52.755 ID:9nBZPCL80
まぁ当然の事なんだけどね
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:01:17.295 ID:h4gcZna/0
企業 「今の偉いさん達とは180度逆の価値観ですね」
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:02:15.399 ID:9nBZPCL80
>>7
そいつらが異常なだけ
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:08:32.204 ID:bAIvgg9L0
>>8
だがそいつらのおかげで敗戦国から世界2位の経済大国になれたんだよな
もう中国に抜かれたけど
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:10:23.016 ID:D232AZB60
>>18
今いる奴らは食い潰した世代だぞ
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:15:56.146 ID:l5nnmy/7d
>>18
まぁいき過ぎだったから今の若者みたいなのが現れるのも仕方ない
あのやり方は完全に短距離走用のもの
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:19:28.965 ID:CMCt5k9G0
>>18
政治家がまだまともだったってだけの話だろ
今の日本に必要なのは財閥解体
加計学園みたいな利権まみれのクソ野郎を排除する事やぞ
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:02:36.846 ID:Povxzvnja
これを言ってるのが若者ではなく40そこらのジジイという事実
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:07:08.008 ID:FsUmLMsU0
>>9
だんだん偉くなって、
管理職になって、
現実を目の当たりにしてる層だな。
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:03:41.876 ID:eOlnCJoq0
働かざるもの食うべからず
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:04:38.921 ID:nMxoPMYR0
年収650万で130日位休みだな
安いし休みも少ないけど金は使わなきゃいいだけの事だし少ない休みもすぐに体は慣れる
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:06:12.758 ID:t522jKB/0
別に休日が多い必要はない
①暦通りの休みを取れること
②有給休暇を取れること
たったのこれだけしか求めてない
もちろん業務の状況によっては休日出勤も必要だろうが、振替休日があれば別によい
しかし現実にはこんな法の最低限度の条件さえ満たしていない仕事が溢れているという事実
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:08:53.523 ID:IVjXi4rD0
給料や休日よりもクソ老害上司をまずどうにかしろ
22: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:11:32.255 ID:wcwIuivT0
>>19
確かに、それはきついな
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:09:18.744 ID:ffRouxYO0
お前らがそのレベルの仕事ができるわけがない
バイト気分の誰でもできる仕事がお前らの求める分の金稼げてるのか?
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:13:31.146 ID:t522jKB/0
>>20
俺も昔そう思ってたけどやってみるとなんとかなるもんだよ
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:19:45.356 ID:ah+lzlyM0
それより500万超えの妄想ニートが多すぎる
お前らが管理職なんかなれるわけないやん
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:20:35.358 ID:h4gcZna/0
>>27
ニートはおまえだけじゃないか・・・?
29: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:20:40.927 ID:16lAJPFb0
年収200で休日150なら喜んでやるが
もちろん有給毎年フルに使うぞ
32: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:22:14.898 ID:HpSVgkwD0
お前ら戦後~高度成長期に日本人は頑張ったみたいな話好きだけど
頑張らなくても政治が間違ってても成長するのが人口ボーナス期だよ
ただそれだけ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:22:16.971 ID:NmGaz+6fa
今が1番世代間ギャップが大きいと思うよ
企業の上層部は年齢的にコンプライアンスやワークライフバランスなんて関係なく気合と根性重視の人が多く
若手世代は真逆
今の40~50くらいまでの管理職はキッツいね
キ〇ガイからの指令をまともにして部下に伝えにゃならん
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:27:48.088 ID:9iBk+YkR0
ワークライフバランスは結構なんだがこれを旗印にライフが全てでワークはおまけやみたいな事を言い出すアホがいるからいけない
45: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:55:24.881 ID:NBOrPay3M
>>35
いやライフが全てだろ
ライフするためにワークしなきゃいけないだけ
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 08:00:14.991 ID:u1m9yge5d
>>45
これ
ライフを削って労働力を提供してもらう代わりに金を払ってるって意識が欠けてる経営者が多いこと
労働力があって当たり前と胡座をかけるだけの魅力が御社にあるんかと
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:28:23.730 ID:9OyFlUbFM
月7時間の残業で年収350
土日祝休みで年末年始、盆は10連休
俺くらいのスペックならこれで十分満足
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:32:49.923 ID:lxHEOZxXa
週4出勤月給16万とかなら喜んでいくけどな
週に5日も働きたくない
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:37:20.298 ID:ZUL6hQczr
平均以上に貰えてるけど年休100日も無いわ
金より休みが欲しいのはよくわかるぞ
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:35:07.978 ID:uHB3Hvc6d
いいなぁ年収200万で年休150なら普通にやりたい
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 07:39:54.797 ID:h4gcZna/0
年収200年間休日150って適当に書いたけど、本当にそういう仕事があったとして就いたら
給料安すぎて嫌になってくると思うぞ
48: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 08:01:29.884 ID:vi8TH8HCd
たいてい今の若いのは250万の90やすみ
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 08:05:19.586 ID:uMkCY2sip
年間休日125日有給は取れる
年収600万強
月残業平均40オーバーってどうなん
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 08:59:26.999 ID:cUdklGezp
>>49
残業代のぞいたら年収400万円台じゃねえか
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 08:16:18.820 ID:u1m9yge5d
休日何日っていうかその規定する有給消化をしてもシワ寄せで忙殺されない程度の環境を寄越せ
52: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 09:01:36.966 ID:3QkzPQ8w0
多い少ないとかじゃなく普通にカレンダー通りでも130日くらいは本当は休めるはずなんだよな
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 09:02:47.337 ID:hXAU9ig+0
おらクソ田舎で年収320万休日130残業0で満足してるだ
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 09:14:02.513 ID:e7lJb6bu0
年間200万で150日休日は普通に割に合ってる
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/09/26(木) 09:57:37.037 ID:TnwrHmF40
>>1
いやここいくわ
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1569448746/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44419.html企業 「今の若者が求めてるのは給料の多さではなくて、休日の多さです」
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿