http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44169.html【急募】車の運転してて、理解できないことがあるんだが・・・・・・・・・・・・
【急募】車の運転してて、理解できないことがあるんだが・・・・・・・・・・・・ 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:09:04.611 ID:fDNaOIR10
二車線だったのが工事やら車線減少で一車線になる道あるじゃん?
そういうときに、合流するかなり前から入ろうとしてそこで渋滞作るやつがいるけど、
逆に合流地点までいって合流するとずるして前にいったみたいな雰囲気出されるじゃん?
自分は合流地点までいって一台ずつ合流していくのが理想だと思うんだけど
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:09:30.769 ID:rhm3vz7W0
それが普通だけど?
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:09:34.535 ID:Rr1zzdoxd
ヒント 高速道路出口
4: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:09:40.252 ID:OeA1ugGg0
急がば回れ!
6: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:10:24.349 ID:XAJc9XiS0
合流させてもらったら拳で左胸を二回叩いてから相手を指差すんだぞ
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:10:27.084 ID:GvaXI/tyd
みんな同じ考えじゃないし同じ運転技術もないから考えるだけ無駄
10: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:10:48.644 ID:CcEu9TV40
呼吸だろあんなの
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:10:49.459 ID:cmNPOFcE0
一台ずつとか絶対無理だから
はやめはやめに入れてもらうのが1番だろ
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:12:37.224 ID:vfv7tgm20
自分が事前にわかってる場合は
工事してるの知らないバカは絶対に入れてやらないように心がけて運転してるわ
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:12:38.115 ID:Qo/Bt6T10
ギリギリで合流しようとしてすでに合流してる側にブレーキ踏ませるから渋滞が起きるんじゃないの???
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:13:13.270 ID:rhm3vz7W0
>>13
は?
14: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:13:08.485 ID:6vKZxCTba
みんな車間距離開けてりゃ合流くらいで渋滞しないのにな
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:13:21.436 ID:0bxZ8KXEd
基○外に順番抜かしだだと絡まれるのが嫌だから最初から並んでるわ
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:14:29.251 ID:3sZVC0pN0
ちょっと前から合流していく車がいるので前方が空いてて先に進める分
合流地点で割り込みするほうが悪い事しているみたいな気になってしまう
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:15:06.268 ID:fDNaOIR10
うちの近くにそういう道があるんだが、
無くなる車線にいるやつが合流地点のはるか前から合流しようとして渋滞を作ってる。
合流地点までいって合流すればみんながハッピーなのにと思うんだがな
20: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:16:00.894 ID:F7g26WiL0
そのときの状況に合わせろカス
「絶対にこうあるべき」で運転する奴は事故るぞ
21: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:16:42.054 ID:KxgjfCJn0
ジッパー(チャック、ファスナー)方式が正しい
うちの辺り(東京郊外)じゃ結構定着してる
バカ知障の多い地域じゃ無理
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:19:26.334 ID:fDNaOIR10
>>21
バカの多い地域なんだよな
東京とバカの多い地域をいったり来たりしてる
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:19:27.316 ID:KGSiyFUG0
車間開けない馬鹿がいるから早目に入りたくなるんだよね
十分余裕があればスムーズに行ける
26: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:22:14.749 ID:XtYg6+qxK
>>24
これ
意地クソ悪い奴がいる
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:23:43.764 ID:0bxZ8KXEd
渋滞した本線への流入もな
合流車線の終わりまで使うのがルールだが
本線の車を抜く台数を最小限にしないといけないという
へんな正義感も謎ルールで手前から合流する奴がいる
で、こちらが合流車線の奥まで行くとそいつを抜いてしまうわけだが
すると強引に車止めてドア蹴ってきたりする
正義感はどこにいったよ?
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:27:50.530 ID:ZPdy9AD90
合流車線が終わるまでに合流してねってだけで
合流車線の終わりまで使わないといけないルールじゃないけどな
30: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:30:12.679 ID:fDNaOIR10
>>28
早めに合流すると合流車線が無駄に渋滞するじゃん
31: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:30:27.698 ID:0bxZ8KXEd
>>28
教本見てきな
途中で入るのはダメと矢印で書かれてる
ああ、2ちゃんだけでも認識統一されてないんだから
これじゃよく路上で暴力沙汰も起きるわけだわ
29: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:29:25.761 ID:kPV4XYj90
ジッパーにしても結局ブレーキ踏んで渋滞しそう
32: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:33:35.553 ID:F9WsqNHA0
早めに合流する奴は入れてやるがギリギリまですっ飛ばして無理やりねじ込もうとしてる奴は一生待ってろ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:34:23.547 ID:rhm3vz7W0
>>32
アホなの?
38: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:38:44.258 ID:F9WsqNHA0
>>34
何のためにかなり手前に車線減少の標識・看板があるか考えろハゲ
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:42:17.965 ID:0bxZ8KXEd
>>32
こういう馬鹿のせいで渋滞が起きる
見た感じ大半はババアかヤンキー気取りだけど
43: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:46:31.654 ID:F9WsqNHA0
>>39
何故入れてあげないだけで渋滞が起きるんだ?
46: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:47:33.863 ID:fDNaOIR10
>>43
いれてあげないことで、というよりは途中で合流しようとすることで渋滞が増える。
想像してみたらわかるでしょ
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:50:54.576 ID:F9WsqNHA0
>>46
全車自動運転にならねえ限り一生付いて回る問題だろ
合流難しそうとあきらめて並んでる奴が簡単入れてくれると思ってる奴の方の神経疑うわ
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:34:00.317 ID:LvJ4Wz9F0
合流するだいぶ前から通れなくなる車線が
ガラガラになってたら無駄が発生するから直前での合流が理にかなっている正解
ただずるして横入りしたみたいにバツが悪いっていう心理があるのも事実でそこが問題なんだな
定着していないならそういう啓蒙活動は必要だな
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:37:17.221 ID:iJKFm3CH0
法に違反しているかどうかの問題か
それともモラルの問題か
ずっと一車線だったら割り込むという動作が起きない分スムーズだな
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:38:33.708 ID:N8yPbLLU0
わかってるんだったら余裕のあるうちに車線移動した方が安全だから
ギリギリだとガードしてくる奴とかいるだろ
自分の場合敢えてギリギリまで車線移動しないような地元ナンバーの車に対してはガードはしないけど譲りもしないな
初見っぽい動きしてたり他府県ナンバーなら譲る
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:45:01.702 ID:0bxZ8KXEd
>>37
ギリギリまで二車線フルに使って一対一が一番効率的なんだけどね
ま、高速の流入と違って車線減少については
そもそも追い越しや右折でもないのに右車線に車が居ること自体
法と現実が乖離してることをクリアしないと明文化は難しいが
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:42:40.452 ID:fDNaOIR10
トラックとかは途中で入るやつに対して入れないようにしてる人とか結構いるね。
運転に関しては自分が正解と思ってるやつが多くて嫌になるわ
44: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:46:38.234 ID:fDNaOIR10
あと、これも意見が分かれると思うんだが、ニュースとかで一時期追い越し車線をずっと走るのは違反みたいなのがやるようになって、
追い越したあとすぐ走行車線に戻って、また数秒ですぐに追い越し車線にいって、またすぐ走行車線に戻って、みたいな車が増えた。
これも個人的には危険だからやめるべきと思う。
ある程度追い越して、余裕があるところで走行車線に戻るくらいの意識でいい。
アウトバーンは速度域に応じて車線が日本より固定されてて、逆に車線の変更がしにくいようになってるしね。
87: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:46:58.908 ID:4GxucvGv0
>>44
実際違反で検挙食らうもん
一キロ走ったら違反で検挙とか自分もおかしいと思うけど速度違反で検挙できないとなると前にさらに長い距離右車線してるやつがいても捕まえるもん
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:47:34.587 ID:WNkNHGb/0
普段はどっちでも入れるけど俺が早めに合流したら後ろにいた車が俺の前に入ってこようとしたことがあってその時だけはブロックした
48: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:49:30.269 ID:rhm3vz7W0
普通に考えて合流地点で入るのが一番に決まってんじゃん
>>47
こういうアホのせいでスムーズに行かないだけで本来は途中で入るべきではないしブロックなんてもってのほか
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:50:44.303 ID:KGSiyFUG0
>>48
そこで入れなかったらどうするの?
55: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:59:28.619 ID:fUyo7xhqF
>>49
本来はそれがおかしい事に気付いてくれ
でも現実にブロックする奴は居るんだよな
61: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:05:28.242 ID:KGSiyFUG0
>>55
煽りとかじゃなしにおかしい事が起こり得るとわかってるのにどうして自衛しないのかって意味だよ
二車線分の車が集まったらキャパシティ超えるのは当たり前なんだし
66: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:12:56.498 ID:0bxZ8KXEd
>>61
自衛は自衛だがそのまま黙ってたら誤った現状の追認になるだろ
おかしいという事は理解しておくべきだってこと
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:51:04.465 ID:WNN1WD8G0
全体の合流ポイントで合流しろよ
お前みたいな状況読めないやつが渋滞作るんだよ
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:57:01.368 ID:F9WsqNHA0
>>51
状況読める奴は渋滞気味に並んでるか同速度で並走してるかで入るタイミング見計らうだろ
全ての車が合理的な行動するなんてありえんからな
ただの理想論だよお前の言ってることは
54: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:58:01.145 ID:rhm3vz7W0
>>53
その通り最初から理想の話をしてるんだけど?
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 10:59:55.748 ID:F9WsqNHA0
>>54
理想であって普通じゃないんだよ
てめえのレス読み返せ
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:02:46.599 ID:rhm3vz7W0
>>56
普通だろ
お前もしかして途中で割り込むのが普通だと思ってんの?
臨機応変に対応なんて当たり前のことを言われても困るよ?
その上でどちらが普通かって言ってんだよ
途中で割り込んだり合流の時入れないのが普通か?
59: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:04:13.107 ID:YlobAVrQd
>>58
途中で割り込むのが普通だよ、どうした?
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:07:12.347 ID:F9WsqNHA0
>>58
割り込めるときに割り込むのが普通だろ
目いっぱい使って合流とか事故の元だろバカが
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:09:19.449 ID:WHRoIpt+r
車線減少のケースじゃないが
片側2車線で左車線に路駐多い場合は右車線を走るのが普通なんだけど
そんな情況の左車線を無理にスピード出して走行しながら
突然右車線に割り込んでくるのは危ないからやめてほしい
タクシーに多い
69: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:14:46.942 ID:0bxZ8KXEd
>>64
相手には車線変更が面倒で惰性で右を走ってると思われてるかも
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:15:37.883 ID:LBqS82lfr
>>64
あれ危ないよなぁ
何回かタクシーと接触しそうになったことあるわ
74: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:16:33.995 ID:gILslZbt0
>>64
左車線に路駐とかがあったら割り込んでくることも予測して運転してください
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:10:24.145 ID:0bxZ8KXEd
臨機応変って言葉はいいが結局は各自バラバラの不規則だからな
渋滞の原因である無駄ブレーキを減らすためにも一箇所でファスナーが一番だ
その一箇所を明確に定めるなら合流点しかあるまい
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:13:36.245 ID:g27rgIxO0
普通に本流の流れに沿って加速して
空きがあるタイミングで入るんだから渋滞なんて起きないだろ
合流地点までダラダラいって突然入ってくる方が
危険だし渋滞を起こすに決まっている
73: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:16:00.313 ID:0bxZ8KXEd
>>68
本線が渋滞しているけーすの話でないの?
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:23:43.019 ID:g27rgIxO0
>>73
それだったら合流地点で整然と合流が基本だけど
あえて渋滞を発生させるって表現はまるで渋滞がない所に入るみたいな表現じゃないか
あと、都内とかいってるヤツはそもそも都内は途中で合流できるだけの十分な距離が用意されてない所がほとんどだろ
70: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:15:32.640 ID:gILslZbt0
本線が流れてる時は多少早めに車線変更したほうが安全だけど、渋滞してたら先のほうまで行ってから合流する
75: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:18:23.887 ID:KxgjfCJn0
車線減少時に早めに車線変更する奴は渋滞引き起こす迷惑田舎者って事だけ覚えておいてね
上京する時にはさ
76: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:20:00.590 ID:rhm3vz7W0
>>75
だよな?これが普通だよな?
というかこれを前提に動かなきゃおかしいよな
あとは各自判断に任せるとして渋滞してたら途中割り込みなんて最悪の行動だよな
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:26:02.668 ID:gILslZbt0
>>76
渋滞してるときに割り込みしようとして入れなかったら後ろが詰まって前が開いてしまうだろ
連休の高速道路とかでたまにこれやる馬鹿がいるけど運転に慣れてないアホなんだろうからいちいちイライラすんなよ
84: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:28:46.173 ID:rhm3vz7W0
>>81
おれはしないぞ?
つーか合流地点でって言ってるじゃないか
79: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:24:10.586 ID:0bxZ8KXEd
>>75
首都高の夜間工事とか割と早めに警告出るけどみんなギリギリまで粘ってファスナーしてるわな
茨城の潮来の方いったらはるか手前から一列になってて、ウインカー出したら窓開けて怒鳴られた
訛りひど過ぎて何言ってるかわからなかったけど
86: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 11:31:16.257 ID:qIO1YHePa
あほみたいに整列してあとから来た俺にごぼう抜きされてる奴とか
何考えてるんだろうと思う
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 12:18:53.775 ID:JEL+5kh3p
全て前の人と車間取らない意識が蔓延してるせいなんだよな
開けると割り込まれるから嫌って、どんな精神構造なの?
いつ割り込まれても事故しないようにあけとくんだろがボケカス供が
90: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 12:44:43.116 ID:0bxZ8KXEd
>>88
開け過ぎるとギリギリで割り込まれるってのはあるな
親父が車間距離開けるタイプだが、2台同時に入ってきたりして結果として俺の運転より危ない
92: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2017/10/15(日) 12:55:14.134 ID:iqwU4etP0
ギリギリで入れば後続の渋滞の列は短くなるか
確かに言われてみればそうだな
田舎で信号少ないから入れるタイミングで入ってはいたが、場所によって変えよう
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1508029744/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-44169.html【急募】車の運転してて、理解できないことがあるんだが・・・・・・・・・・・・
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿