http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-24196.htmlサッポロ一番みそラーメンを確実にグレードアップさせる方法教えたるwwwwwwwwwwwwwwww
サッポロ一番みそラーメンを確実にグレードアップさせる方法教えたるww 1: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:02:47.433 ID:fdJHSCFDd
1人用なべにブナシメジ、もやし、キャベツ入れて、水量関係なしに煮込む
その後、家にある味噌を適量継ぎ足すとあら不思議
強烈に濃厚な簡易ラーメン鍋の出来上がり!
2: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:03:11.574 ID:BQEgt6wpp
にんにくたっぷりいれる
5: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:04:26.982 ID:fdJHSCFDd
>>2
間違いないな
3: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:03:17.005 ID:aSBghSY3p
とき卵入れるだけでランクあがるが
7: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:04:46.672 ID:fdJHSCFDd
>>3
玉子かあ
やってみよかな
4: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:04:09.727 ID:xk3I+lB90
時間のない時にちょろっと作れるところが最大の利点なのになんでわざわざ手間掛けようとするん?
17: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:06:14.916 ID:fdJHSCFDd
>>4
ブナシメジなんか100円やで?
ぶっこんで備え付けの粉末スープの素だけや足りないから手前味噌を継ぎ足すとあら不思議、ボリューム満点のラーメン鍋🍜
8: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:04:56.042 ID:rSUoKyN+p
バターは?
18: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:06:41.851 ID:fdJHSCFDd
>>8
採用!
9: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:04:59.493 ID:cNTvt3ga0
ラー油と半熟卵で充分
23: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:07:29.036 ID:fdJHSCFDd
>>9
備え付けの粉末スープの素だけやなく味噌を継ぎ足してみ?めちゃくちゃ濃厚で格段にうまくなる
11: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:17.239 ID:s3a8VQMI0
コーン添えろよ
24: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:07:47.534 ID:fdJHSCFDd
>>11
めんどくさくね?
36: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:11:38.843 ID:s3a8VQMI0
>>24
缶開けるだけじゃん煮込むよりじゃん?
12: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:34.078 ID:SvEieUQOa
シャウエッセン投入
28: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:08:04.997 ID:fdJHSCFDd
>>12
いいねえ
採用!
13: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:42.261 ID:DVaM1Bfw0
もうラーメン屋食いに行けよ
47: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:15:42.900 ID:fdJHSCFDd
>>13
いやいや手軽に出来るラーメン鍋はラーメンとは別物なんやで
14: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:46.505 ID:VafjU/XXp
あの安っぽい味がいいのに本格的にしてどうすんだよ
31: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:08:53.114 ID:fdJHSCFDd
>>14
いやいや
簡易ラーメン鍋にしてしまうだけやで!
気分は鍋食した感味わえるよ
15: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:51.953 ID:YYiqzcMk0
同封のみそは?
32: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:09:55.647 ID:fdJHSCFDd
>>15
もちろん入れる
んで水量増した分薄なってしまうから自分ちの味噌をお好みで継ぎ足すんや!
最高に濃厚なるで!
16: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:05:59.022 ID:te5tTV2w0
まあそれやったらどの味噌ラーメンもそれなりになるよね
19: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:06:58.081 ID:i4LBq4hu0
教えたるとか偉そうにしてたら教え込まれててワロタ
39: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:13:14.698 ID:fdJHSCFDd
>>19
みなサッポロ一番みそラーメンには一家言あるんやなww
25: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:07:51.125 ID:bEBYpchWd
すりおろしニンニク、カットワカメと一緒に煮れば
札幌一番ミソは美味しくなる
27: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:08:02.899 ID:cAn4/85m0
>>1
サッポロ一番入れないのかよ
38: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:12:44.594 ID:fdJHSCFDd
>>27
ごめん書いてなかったww
ラーメンはもちろん入れるよww
113: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:59:02.595 ID:1mBrJXZm0
>>38
スープの粉や麺はいつ入れるん?
115: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:00:04.695 ID:qKiKea6Pd
>>113
もう最初っからやでww
139: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:37:57.197 ID:tguHnt4Ya
>>115
麺最初っから入れたら伸びるやろ
141: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:39:17.516 ID:qKiKea6Pd
>>139
まあなww
それもまたええもんやでwwマロニーちゃんみたいなるしなww
29: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:08:06.414 ID:n5PJXHowp
野菜の甘みが出てバランスが変わるのやだ
34: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:11:12.234 ID:fdJHSCFDd
>>29
そこは味噌追加で上書きするんや
33: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:10:49.724 ID:1vvhr+jW0
俺が継ぎ足しし続けた鍋の汁をちょっと入れたら劇的に旨くなった
37: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:12:13.063 ID:fdJHSCFDd
>>33
理論的にはそれやで!ナイス!
35: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:11:30.335 ID:kglSI++y0
なめこ入れるともっとうまい
42: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:14:08.965 ID:fdJHSCFDd
>>35
ほうほう
採用!
40: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:13:15.510 ID:cNTvt3ga0
スーパーのコロッケ乗せるだけでも美味かった
43: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:14:24.939 ID:fdJHSCFDd
>>40
さすがにうせやろww
50: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:16:21.737 ID:cNTvt3ga0
>>43
マジだぞラーメンよりもコロッケが汁吸って美味しくなるんだけどね
41: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:13:47.423 ID:dKqpPLvY0
家庭の味ってやつか
44: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:14:43.154 ID:fdJHSCFDd
>>41
んだんだ
45: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:15:14.343 ID:mfEdo0tw0
グレードアップってか別物やん
バター入れるとかそんなのかと思った
52: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:17:15.991 ID:fdJHSCFDd
>>45
別物というかサッポロ一番みそラーメンの素材を使って作るラーメン鍋やからサッポロ一番みそラーメンの意匠は受け継がれてるんやで!
49: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:16:19.476 ID:ADagX/Am0
これ
51: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:17:04.141 ID:OU6Vrsfx0
> 家にある味噌を適量継ぎ足すとあら不思議
みそラーメンなのにダメじゃん!
56: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:19:36.935 ID:fdJHSCFDd
>>51
サッポロ一番みそラーメンは味が薄くなると途端に物足りなくなるからそこを粉末スープ➕家の味噌で補完、増強さすんや!
腎臓いわすほど濃厚にな!
53: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:17:22.351 ID:te5tTV2w0
つか普通に袋ラーメン食べるとき野菜くらい切って入れるやろ
62: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:22:50.902 ID:fdJHSCFDd
>>53
ブナシメジならざっくり一回切るだけやしもやしは袋から取り出すだけ
面倒ならキャベツはなくていいし豆腐を代わりに入れてもよい
工数はかなり簡便やで
71: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:28:51.002 ID:te5tTV2w0
>>62
え、もやし洗わんでいいの?
54: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:18:29.892 ID:ChbfBfuO0
生卵落として半熟になるまで火通す
あと海苔を散らしたりバター落としたり桃屋の刻みニンニクぶちこむともうご馳走
65: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:23:26.369 ID:fdJHSCFDd
>>54
めちゃくちゃうまそう
57: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:20:07.351 ID:OU6Vrsfx0
バターとコーンとスライスチーズのせた方がマシじゃね?
58: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:21:24.527 ID:ChbfBfuO0
>>57
ちちちちちチーズ!?!?!?www
それはないわ
63: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:23:00.507 ID:WP3aB9/1M
かんずり入れると美味いぞ
64: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:23:10.745 ID:OU6Vrsfx0
ラーメンの味が物足りなかったら味付塩こしょうかけるのがわりと万能
67: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:24:54.454 ID:5ZCWAMQn0
君らサッポロ一番みそ好き過ぎやろ
78: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:31:08.000 ID:fdJHSCFDd
>>67
嫌いな奴見たことないからなww
68: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:25:04.618 ID:ffFtShZE0
安い早いという最大のメリットをぶち壊してる
こんなメニューは作る意味がないしラーメン屋行くわ
73: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:29:33.430 ID:fdJHSCFDd
>>68
じゃ100歩譲って粉末スープ➕味噌継ぎ足しで味を最強に濃くするだけでも確実にグレードアップするぞ!
72: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:29:07.026 ID:7n/5/HfK0
サポいちまとめ買いするわ
97: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:44:41.941 ID:fdJHSCFDd
>>72
サポいち、たまにドンキとかで300円税込だったりするとマジ買い溜めしたくなるよな
74: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:29:37.126 ID:m3IQG4pC0
ニンニクやってみようと思う
76: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:30:27.424 ID:OU6Vrsfx0
サッポロ一番はあっさり味で食欲がない時でも食えるのが俺的にメリットだから
こってり味にはしないしほとんど塩らーめんしか食わないな
濃厚なのを食いたいときはラ王なんかを食うし
83: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:33:25.888 ID:fdJHSCFDd
>>76
塩はそうなるよな
こってり好きに特化したメニューだからなこれは
77: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:30:55.283 ID:EYpWc8oT0
お手軽簡単独り鍋にサッポロ一番使ったいうだけちゃうんか
ラーメンが主体やなくなっとるやろ
82: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:33:07.335 ID:OU6Vrsfx0
>>77
鍋にチキラーぶっこむのに似てる
79: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:31:37.268 ID:5rJ97hCWr
にんにくと玉ねぎ
89: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:40:20.253 ID:fdJHSCFDd
>>79
玉ねぎも間違いないな
刻み玉ねぎ入れたらクッソ美味かったもの
81: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:33:03.160 ID:mTJXFFkl0
ちょい胡麻油で香り最強
84: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:35:53.162 ID:fdJHSCFDd
>>81
それ気付かなかったわー
胡麻油は最高だな風味付けには
86: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:37:02.504 ID:WP3aB9/1M
かんずり入れると美味いんですけど!!!!!
88: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:39:31.412 ID:fdJHSCFDd
>>86
ごめんかんずりて何?
90: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:40:38.030 ID:WP3aB9/1M
94: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:42:54.032 ID:fdJHSCFDd
>>90
ググッたら辛み調味料の事なんやな
これええやん
93: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:41:54.945 ID:5ZCWAMQn0
かんずりってとうがらしと柚子と麹混ぜて寝かせた調味料だよ
あれは良いもんだ
101: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:46:18.758 ID:5rJ97hCWr
バターとか野菜はまろやかさもでるから味噌に加えるなら分量好みでるね
111: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:56:40.207 ID:fdJHSCFDd
>>101
だな
そこは追加家味噌で濃さを増したいところ
102: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:46:44.172 ID:9q0hVDSv0
カマンベールチーズを一切れ入れる
110: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:55:50.622 ID:fdJHSCFDd
>>102
チーズサッポロ一番みそラーメンかあ
やってみよか
103: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:47:48.139 ID:wvmjBT1P0
サッポロ一番みそ味は確かに色々アレンジ利きそう
108: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:54:22.635 ID:fdJHSCFDd
>>103
アレンジ効くよな!
素材自体の汎用性高すぎ
104: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:50:36.164 ID:OU6Vrsfx0
フルチューンした軽自動車みたいなー
105: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:52:56.579 ID:fdJHSCFDd
>>104
ええ例えやな!
感覚としてはまじそんな感じやで
107: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/06(日) 23:53:23.809 ID:WP3aB9/1M
袋ラーメン作ってるとひと袋分のラーメンよりも具材と調味料の方が金かかってねーかと思う事がままある
117: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:01:06.412 ID:qKiKea6Pd
>>107
永遠の課題だわそれは
121: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:10:20.614 ID:xxDBgc660
味噌を薄めず使う場合は塩分が気になる
122: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:11:06.747 ID:qKiKea6Pd
>>121
食ったあと水飲めば解決!
129: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:23:27.514 ID:ONv8yijla
今日食べた
野菜たっぷり先茹でで少なめの湯で硬麺
肉野菜に粉末スープかけて混ぜて美味しかった
辛みは付いてる小袋のが一番合う
131: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:26:20.776 ID:qKiKea6Pd
>>129
少なめの湯はデフォだよなww
ただ、家のお味噌足せば多めの湯でも強烈に濃厚なるから満足度高いんや
138: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:36:49.835 ID:fO5u0Se5a
>>131
残ってた具を今食べてきたこのスレのせいで!
味噌汁濃度ではあったけど野菜もりもり食べれるのは
味が濃いからなんだろうねプハー
140: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:38:32.842 ID:qKiKea6Pd
>>138
ナイス!サッポロ一番みそラーメンライフ楽しんどるねいー
132: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:29:31.925 ID:Tg76QskDr
味やマナーがきっちり人にはいやがられるだろうが
餃子とか肉団子とか中途半端に残ったもんぶっ混んで鍋的に食うのもうまい
133: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:30:58.260 ID:qKiKea6Pd
>>132
それそれ!
そのはちゃめちゃ感楽しめるのも魅力の一つだよなあ
135: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:33:14.275 ID:BTTsYBxIx
ベランダに出て鍋のまま食うだけでうまくなるぞ
136: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:34:05.784 ID:qKiKea6Pd
>>135
天才ww
キャンプで食う飯やバーベキュー理論やなww
144: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 00:40:47.507 ID:pi/RiUgQ0
やべぇ
めったくそ食いたくなってきた
150: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 01:03:02.107 ID:qKiKea6Pd
>>144
それが正常な日本人の反応やでww
わいも食いたくなってきてもうたわww
152: 以下、超絶まとめ!がお送りします 2019/01/07(月) 01:21:08.670 ID:Tg76QskDr
あるもんとりあえずぶっこんだら合うだろ?
なラーメンは偉大だな
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1546783367/
記事を読んでいただきありがとうございます。よろしければコメントもお願いしますm(_ _)m
http://au2chblog.blog.fc2.com/blog-entry-24196.htmlサッポロ一番みそラーメンを確実にグレードアップさせる方法教えたるwwwwwwwwwwwwwwww
9999: 以下、超絶まとめ!でお勧め記事をお送りします 20XX/XX/XX(日)00:00:00.000 ID: CHOUZETSU.MATOME
コメント
コメントの投稿